こんにちは。プランナーのノグチです。
梅雨がやたらと重くて長い今年。。。。
しかし季節はじわじわと進んでいるというのが、
巷(ちまた)に咲く花を見ると、わかります。
サルスベリ!
大体7月20日頃から9月いっぱいまで咲いているので、「夏休みの花!」というイメージです。ふわふわでもしゃもしゃした花が、独特で可愛いです。
最近庭先とかでよく見るけど、割と名前がわからない、というこの花。
「ヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙)」
またの名を「クロコスミア(Crocosmia)」と言います。お茶花にも使われます。
パッと目立つオレンジで、群れて咲く様はとても綺麗なのですが、
庭で年々どんどん勝手に増えてしまうタイプです。(ちなみに、アヤメ科です)
*
先日、ライブの花あしらいのために花市場に行ったのですが、
ミニひまわりっていうのがありました。
背が低いのに、頭(花)はでかい。
普通のひまわりのように、大きくなりすぎる(~枯れたら処分が大変すぎる)花は植えられないという小さめのお庭や、プランターとか鉢に向いていると思います。
ブーゲンビリアの鉢もありました。まばゆい南国の花。いつも欲しくなります。
ピンクのは、花じゃなくてガクで、花本体は、真ん中らへんの小さな白いやつです。でも正直なところ、「そんなことはどうでもよくて、このまばゆい濃いピンクの“花”が素敵で好き!」、、、それで良い気もします。
「不思議なマメの木」がありました。オーストラリアビーンズだそうです。
将来的に、どんなことになるのでしょうか。
食虫植物もありました。ウツボカズラ(ネペンテス:Nepenthes)です。
ちょっと気持ち悪い存在感なので、家にはあんまり置いときたくない気もしますが、、好みは人それぞれ!変わり者たちとガッツリ付き合ってみると、また楽しいかもしれませんね。