今日、6月6日は楽器の日なんだそうです。

「芸事や習い事は6歳の6月6日から始めると上達する」という昔からの習わしにちなんで全国楽器協会が制定したそうです。

たまにはそんな習わしに頼って6月6日に何かを始める、というのもいいかもしれません。

サイクルポート

自転車って意外に置き場に悩みますよね?

こちらのお宅は既製品のサイクルポートをスマートに組み込みました。

ハード面(構造物)とソフト面(植物)の二つの要素がほどよく混在していて手間がかからないけれども無機質でない、ちょうどよいバランス。

サイクルポートまでのアプローチをゆったりと凹凸のない平板を敷き込み、ストレスなくサイクルポートまでたどり着くことができます。

アプローチの両脇に小端立てにしたレンガで花壇を。

足場が安定した花壇はメンテナンスもしやすいですね。

桝のまわりをぐるりと避けて。

門塀の後ろに立水栓を設けました。

常にホースを繋いでおけるよう2口の蛇口付き。

コンパクトながら多機能です。

シンプルで使い勝手がよい、その上グリーンも楽しめるスタイリッシュなお庭のご紹介でした。

編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥

先週末、中学校の体育祭が無事終わりました。

思春期真っ只中の子供たち、でも体育祭となれば一生懸命です。

二人三脚の楽しそうな顔、600M走の苦しそうな顔、全員リレーのタスキを繋ぐ必死の顔、

どの顔も一生懸命。あ~、一生懸命っていいなぁ。

体育祭をもう一度観たい、と思うのは私だけでしょうか・・・。

ヨーロッパレンガの豊かな表情を乾式レンガで・・・

ガーデン専用HP GARDENSHOP YOU

八王子ストックヤード

コッツウォルズの家

松原工業 Facebook